Googleの日付検索機能

日付によって並び替えるようにするにはURLの最後に &as_qdr=d と入力する。 すると入力バーの横になんか出てくる。これを使えば指定した日付にしたがって更新順に並び替えられたサイトが検索される。 2008年4月29日8時現在の「はてな」検索結果はこれ はてな…

190万人が選んだBest Webware 100だってさ

The 100 top Web apps for 2008より すごいいっぱいあるけど、これらを既に全部チェックしていたという人っているのな。自分はまだ知らないWebサービスがたくさん見つかったので後で試してみようと思う。

回帰直線をPythonとMatplotlibで描く

2つのリストの要素から回帰直線を導出して、MatplotlibでプロットするプログラムをPythonで書いてみた。たぶんへんてこなプログラムだと思うけど、気にしない。 ※ 追記 sum = 0 lst = [1, 2, 3] for i in lst: sum += i のようなことやってるけど、sum(lst)…

悪くない、けど萌えないな

The 7 Habits of Highly Effective Linux Usersより(記事の内容とはまったく関係ないけど・・・) 拡大→http://hehe2.net/wp-content/uploads/2008/04/anime-linux-distros.png海外版パソコン系擬人化キャラですか!うむ、これはこれで悪くないしよくできて…

オンラインRSSフィードかデスクトップRSSか

shyftrを試してみた。 こんな感じ。 で、今使っているデスクトップ型のRSSフィードのLifereaかこのshyftrのどっちが使い易いかなあと悩んでる。Lifereaはよくある3つ窓のRSSフィードで、 こんな感じ。 ブラウザでフィード管理ができたらウィンドウが一つです…

やめるべきこと

意味のない物事のくくり。妥当性のないグループ分け。人を誤った方に導く情報操作。 物事を細分化して考えるのは(伝統的とはいえ)立派な科学的手法だけど、なんでもかんでもやっちゃうのはよくない。 あと「○○だ。だから△△により××だ。」と言うなら○○に一…

ようつべ動画をもっといい画質・音質で見る方法

URLの最後に &fmt=18 と入力するといいことが起こるそう。アンド・フォーマットの18と言うところか。たとえば、 http://jp.youtube.com/watch?v=FkVYHUMCCwc&fmt=18 と入力する。ただし、少し動画データの送信ビットレートが遅くなるみたい。 というかこれっ…

GP(Genetic Programming)

遺伝的プログラミングについてのフリーなPDF文書が紹介されていたので何となく紹介。http://www.gp-field-guide.org.uk/150ページ以上とそこそこ分量はあるけど、あとで読んでみよう。 メモ: 遺伝的プログラミング(いでんてき-、英 Genetic Programming GP…

Debianにワロタ

この記事 Etymology of A Linux Distroに多くのLinuxディストロの由来が書かれていたのでちょっと紹介。全部で30個あるけど15までだけど。しかしDebianの由来を知ったときは久々にワロタ。 Etymology of Linux distro 1-Ubuntu Ubuntuとは、アフリカの言葉で…

絵師は偉大

これ描いたのは日本人だよね?Diggに"Bioshock drawn in Japanese Anime Style"っていう記事があったから見てみたけど素晴らしい!BigDaddyはあまり変わってないけど幼女はカワエエ(´Д`;) それはそうと、 ゆっくりしていってね! が左に見えるwついでにDig…

うぶんつ

2日前にインストールの簡単さや日本語サポートの豊富さにより、初心者にやさしいと定評のあるUbuntuを入れてみた。過去にFreeBSDを入れようとして失敗していただけに簡単にインストールできてビックリ。その他にもいろいろいじって楽しんでいるので、ちょっ…

将来就きたいお仕事について

脳内理想論より出典 1.自分の能力・適性にあっていて働き甲斐のある仕事(ただし仕事内容がハードすぎる場合はこの限りではない)。お給料はできるだけ高い方がいいが、この場合は多少低くてもいい。 2.自分の能力・適正とは全くあってないが働き甲斐のある…

また再開してみようかな

ずいぶん前から忙しかったり、ちょっとブログに興味が薄くなったために更新してなかったけどまたちょこちょこ再開してみようとおも。では、最近の状況を整理もかねて・・・。 ・現在就職活動中。説明会に参加したり、就活本を読んだり企業研究・業界研究を行…

初カレー

1人暮らし様御用達のレトルトカレーも好きだけど、自分でカレーを作るのも良いかなと今日作ってみた。 普段はときどき料理するくらいだけど、ここ最近は結構料理してるかも。自炊しないと結構金がかかるんだよね(´・ω・`)特に最近本をいっぱい買ってきたし、…

自作ブログの機能の追加にはSQLの知識が必要ぽ

書いた記事やコメントなどを保存するためにデータベースが必要なんだけど、今までにSQLやったことないからよく分からないんだよなあ。今はSQLiteというデータベースで練習してる。幸いなことにPythonにはSQLAlchemyというデータベースの操作をいろいろと手助…

補数・負数の表現

補数 数値の各桁の重みの基本となる数を基数という。補数とは、与えられた数Aを、定められた数Bから引いた数のことである。 1.基数の補数―定められた数Bに、基数のべき乗を用いる。 K桁のN進数のNの補数: 2.基数-1の補数―定められた数Bに、基数のべき乗…

2進数、10進数、16進数

2進数から10進数への変換、16進数から10進数への変換などなどについて。 10進数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 2進数 0 1 10 11 100 101 110 111 1000 1001 1010 10進数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16進数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F 2進数から1…

Pylonsでブログ作成

Pylonsのマニュアルとかチュートリアルを見ながら作ってみた。こんな感じ 今のところ記事の追加と編集まではできるけど、ブログといえばこれという機能についてはまだまだだな。たとえばコメントとかトラックバックとか、あとRSSとかも。これらがあるとよう…

アルゴリズムの正しさ

プログラムの勉強をしていると必ずぶつかるのがアルゴリズムという言葉。このアルゴリズムとは一体何なのかというと、問題を解くための手順を定めたものだ。この手順をきちんと定めればコンピュータに問題を解かせることができる(もちろんアルゴリズムはコン…

勉強その2

毎日少しずつ勉強。継続が肝心だ(`・ω・´) コンピュータの種類 1.マイクロコンピュータ(マイコン) ・1個から数個のLSI(大規模集積回路)で構成される処理装置を家電製品や自動車などに組み込み、制御に用いる小さなコンピュータ。 2.パーソナルコンピュ…

勉強その1

基本情報技術者試験を受けることにしたので、気が変わらないうちに早速今日勉強したことを書いてみる。 ちなみに教材はこれ基本情報「午前」完全合格教本〈2007年度版〉 (情報処理技術者試験)作者: 福嶋宏訓出版社/メーカー: 新星出版社発売日: 2006/12メデ…

ブログ更新復活と目標の設定

ゲームにはまっておよそ2週間。そろそろゲーム三昧の生活から抜け出て勉強を開始せねばと思い、ブログに今後の目標を書いてみる。 来年4月の基本情報技術者試験に合格!!そしてやがてはIT系の職業に就くぞ! というわけで、これからは資格試験のこととかも…

Oblivion買った

Oblivionおもしろいああ時間がどんどん過ぎていく

部分集合の列挙プログラム

このプログラミング問題がわからない>< 集合{1,2,・・・n}のk元部分集合ずつすべて列挙するプログラムを書け。ただし、部分集合の総数が大きくなっても、適当なメモリーしか使わないものとする。 とりあえずは、メモリーに関しては無視してプログラムを書…

R言語でモンテカルロ法

前回の記事でPythonを使ったモンテカルロ法によるπの導出を、今度はR言語でやってみた。 > montecarlo <- function(n) { + count <- 0 + for(i in 1:n) { + s <- runif(2) + if(sqrt(s[1]^2 + s[2]^2) < 1) { + count <- count + 1 + } + } + return(4*count…

Pythonでモンテカルロ法によるπの推定

プログラム練習(`・ω・´)。 モンテカルロ法によって単位円の面積を求める。その方法は・・・ ※Gimpで描いてみた。まあまあうまくいったかな。 以下プログラム: # coding:shift-jis import decimal, random def MonteCarlo(n): """ モンテカルロ法で単位円…

IronPythonいぢり

最近買ってみたPythonクックブック第2版より、IronPythonの例を試してみて面白かったので紹介してみる。まずIronPythonってのはPython言語の.NETへの実装のこと。.NETってのは正式には.NETフレームワークといって、マイクロソフトが開発したアプリケーショ…

スランプ

頑張って一流のプログラム使いになるためにプログラムの勉強をしているけど、なんだか壁にぶち当たってる感じがする。プログラムを読んで、自分で書いて、理解してを繰り返してるけど、全然成長した気がしない。実際プログラムを書けといわれたらきっと今ま…

ブログの衣替え

このブログのデザインを変えてみた。前は黄緑色中心のデザインだったんだけど、今回はちょっと秋らしく渋い色にしてみた(ソフトモカっていう名前らしい)。ただなぜかは分からないけど、IE系のブラウザ(Sleipnirとか)でこのブログを開くと、サイドバーが下…

Python勉強進捗状況

およそ一週間前の記事 やっぱり言語についてちゃんと学ばないとダメだね で読み始めたDive into Pythonは現在Chapter9のXML Processingに到達。チュートリアル・ライブラリリファレンスはちょくちょくと読んでる。WebアプリケーションフレームワークのPylons…