2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

初カレー

1人暮らし様御用達のレトルトカレーも好きだけど、自分でカレーを作るのも良いかなと今日作ってみた。 普段はときどき料理するくらいだけど、ここ最近は結構料理してるかも。自炊しないと結構金がかかるんだよね(´・ω・`)特に最近本をいっぱい買ってきたし、…

自作ブログの機能の追加にはSQLの知識が必要ぽ

書いた記事やコメントなどを保存するためにデータベースが必要なんだけど、今までにSQLやったことないからよく分からないんだよなあ。今はSQLiteというデータベースで練習してる。幸いなことにPythonにはSQLAlchemyというデータベースの操作をいろいろと手助…

補数・負数の表現

補数 数値の各桁の重みの基本となる数を基数という。補数とは、与えられた数Aを、定められた数Bから引いた数のことである。 1.基数の補数―定められた数Bに、基数のべき乗を用いる。 K桁のN進数のNの補数: 2.基数-1の補数―定められた数Bに、基数のべき乗…

2進数、10進数、16進数

2進数から10進数への変換、16進数から10進数への変換などなどについて。 10進数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 2進数 0 1 10 11 100 101 110 111 1000 1001 1010 10進数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16進数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F 2進数から1…

Pylonsでブログ作成

Pylonsのマニュアルとかチュートリアルを見ながら作ってみた。こんな感じ 今のところ記事の追加と編集まではできるけど、ブログといえばこれという機能についてはまだまだだな。たとえばコメントとかトラックバックとか、あとRSSとかも。これらがあるとよう…

アルゴリズムの正しさ

プログラムの勉強をしていると必ずぶつかるのがアルゴリズムという言葉。このアルゴリズムとは一体何なのかというと、問題を解くための手順を定めたものだ。この手順をきちんと定めればコンピュータに問題を解かせることができる(もちろんアルゴリズムはコン…

勉強その2

毎日少しずつ勉強。継続が肝心だ(`・ω・´) コンピュータの種類 1.マイクロコンピュータ(マイコン) ・1個から数個のLSI(大規模集積回路)で構成される処理装置を家電製品や自動車などに組み込み、制御に用いる小さなコンピュータ。 2.パーソナルコンピュ…

勉強その1

基本情報技術者試験を受けることにしたので、気が変わらないうちに早速今日勉強したことを書いてみる。 ちなみに教材はこれ基本情報「午前」完全合格教本〈2007年度版〉 (情報処理技術者試験)作者: 福嶋宏訓出版社/メーカー: 新星出版社発売日: 2006/12メデ…

ブログ更新復活と目標の設定

ゲームにはまっておよそ2週間。そろそろゲーム三昧の生活から抜け出て勉強を開始せねばと思い、ブログに今後の目標を書いてみる。 来年4月の基本情報技術者試験に合格!!そしてやがてはIT系の職業に就くぞ! というわけで、これからは資格試験のこととかも…